《Event Report》一夜限りの神戸ビストロ・近藤亭 @相楽園を開催しました
- #Event

神戸を代表するビストロ「近藤亭」と一夜限定のコラボディナーを行いました。
秋色に染まる相楽園を舞台に、神戸のビストロやJazzの魅力を存分に体験していただこうと3部構成で行ったスペシャルディナー。
その様子をご覧ください。
1部 / おいしい泡とキッシュな夜

この日は、風格ある相楽園の正門で受付

庭園内もライトアップされ、昼間の相楽園とは違う雰囲気に
芝生庭園において、スパークリングワインやクラフトビールのアペリティフ

近藤亭Quiche-yaのキッシュやTHE SORAKUEN木村シェフの料理が入った紅葉BOXがこの日限定で登場

美しい三日月とともに、秋らしさが増してきた神戸随一の日本庭園を楽しめるプレパーティーからスタートしました。
2部 / 神戸ビストロ料理 Presented by KONDO
そして、THE SORAKUEN内の会場へ移動
本格的なディナーをワインとともに楽しんでいただきます

入場されてきたゲストをJazzの生演奏でお出迎え

中央が近藤ご夫妻。近藤 弘康氏は日本ソムリエ協会常務理事であり、兵庫県技能顕功賞、シュヴァリエ・ド・シャンパーニュ叙任など関西ソムリエ界の重鎮

会場「パークスイート」に揃ったゲスト全員で乾杯して、パーティーがスタート!
今回のイベントは発売後すぐに売り切れたのですが、その多くは近藤亭&近藤夫妻のファンの方々でした

会場内のオープンキッチンでは、木村シェフを筆頭に料理を仕上げていきます

今回のメニューはクラシックなビストロ料理。前菜ではパテ・ド・カンパーニュなどを提供

コース料理に合わせるワインは近藤氏がセレクト

そして会場内には、THE SORAKUENソムリエ塚元がコーディネートした“世界のワインブース”が登場。(近藤氏曰く「だいぶマニアックなワイン笑・・・」)

続いての料理は「鴨のスモーク 鯖のスモーク タコのタプナードソース」

.

コースのメインは「但馬牛のバベットステーキ」。ヨダレカケを意味するリヨンの郷土料理を、兵庫が誇る宝・但馬牛で
3部 / 神戸ジャズナイトplus相楽園パーラーパティシエの神戸洋菓子

そして日本のJazz発祥の地・神戸らしく、ジャズナイトがスタート!

ヴォーカル、ピアノ、サックス、ベースの本格的な4人編成

心を酔わす音楽とお酒が神戸の迎賓館において、最高に神戸らしい時間を演出していました。

また神戸らしく、パティシエこだわりのスイーツをビュッフェスタイルで提供

.
締めくくりには、ベストドレッサー賞を近藤夫妻から発表!

今回のドレスコード「秋色」をおしゃれに取り入れたお三方が受賞。
近藤亭チケットのプレゼントまでありました!

イベント終了後、ゲストといっしょに記念撮影
----
“「神戸らしい大人のあそび場」をつくろう!”と始まった今回のコラボレーション。
ビストロや音楽など、神戸の伝統あるカルチャーを心ゆくまで堪能していただけたようです。
なお“次は神戸のソムリエが集まって⁉”などなど、色々な声があがっていました。
今後のイベントにぜひご期待ください。